MENU
鍼灸・整体 猫の手
猫の手ブログ
梅雨と髪の毛(^O^)
2020年06月11日

みなさんこんにちは!

 

 

ついに梅雨入りしましたね☂️

雨の日が多くなってきましたね!!

 

 

先日、ドライヤーをする前につける、

洗い流さないトリートメントを新たに購入しました。

 

使いご心地は想像以上にオイリーで、乾いた後もしっとり感(むしろべったり感?)

がすごくて適量を見極められずおります・・・

 

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

舩田です!

 

さて、今回は髪の毛のお話。

私自身が趣味で調べてきたことを書きたいと思っております。

 

 

猫の手にいるときは、衛生上結んでおりますが、

おろすと肩甲骨の間(ざっくりとした表現)くらいの長さです。

 

1つ結びにしていましたが、長さにより収集つかなくなってきたので、

最近はお団子ヘアーです🍡

 

 

結んでいる時やドライヤーをする時、この髪の長さに嫌気がさしてきました

重い・・・

ドライヤー後はかなり暑い・・・

 

 

時間もかかるし。

 

そろそろ切るか!

 

と、思いスパッと切りました✂️

 

 

2年ほど前から理由なく伸ばしていました。

社会人になってから、1番長かったですが、おさらばです!

 

 

ロングヘアーに憧れていた時は

早く髪の毛を伸ばす方法やヘアアレンジをよく調べていました⭐️

 

ざっと調べたところ、髪の毛を早く伸ばす方法は

ありませんでした!!!

 

 

よく海藻を食べたり、少し引っ張ると良い、なんて言いますがあまり変化はないようです。

 

海藻においては髪の毛を作るミネラルやヨードが含まれ、

毛量アップも期待できる!?なんて聞いたことありますが、

見違えるほどの効果はなさないよう・・・

 

もちろん健康な食生活を送る上ではとっても大切なので、海藻は食べていきましょう!

 

毛根に力を与える、と言う意味では頭皮マッサージや規則正しい睡眠はもちろん大切です。

 

また傷んだ毛先を切った方が良いか問題は、

毛先を切ったところでその後生える早さに変化はないとのこと。

 

 

少しでも長さを維持したい・・・!

と言うことであれば、切らないことが1番早いのだそう。

 

ちなみに東洋医学で髪の毛は〝血余〟(けつよ)と言われています。

読んで字のごとく、髪の毛は血液の余り。

 

つまり良い血液が巡っていると健康的な髪の毛が生えてくる、と言うことです!

 

以前、元美容師の友人と遊んでいた時に、

髪の毛を切ることは、ゲン担ぎになるってよく言ったもんだよ!

と言われたことを思い出しました✨

 

諸説あるようですので、良い方に捉えるとします。

 

私は美容院でシャンプーしてもらうときも、気持ちよくて大好きですが、

切っている音が大好きです!

 

キレの良い、

シャキン!シャキン!!

という音でかなりリフレッシュされます💖

 

担当してくれている美容師さんに

今回はバサッと切ります!!!

とお伝えしたところ、

 

🙋‍♂️自分で切ってみる~?

と、プロのハサミを貸してくれまして。

 

切れ味の良い美容室のハサミで、自分の髪を切ると言う

面白い体験をさせてくれました。

 

シャキン!シャキン!!

と言う音を自分で奏でる日が来るとは・・・・

貴重な経験でした!!!!✂️